top of page

第3回 甲南大学OBOG戦

不定期開催の甲南大学OBOG戦が11/16(土)、兵庫県立総合射場にて行われました。

おそらく第3回目の開催と思われます。。


参加メンバーは以下の通りです。

 2015年卒:大谷

 2018年卒:大西

 2019年卒:木村

 2020年卒:榮、森元

 2021年卒:林(克)

 3回生:林(瑶)、荒木、丸田

 1回生:多田、小川、小島、吉崎


卒業後も射撃を続ける部員がいることは、とても良いことですね。


チーム割りは以下としました。


・OBOGチーム1(大谷、大西、木村)

・OBOGチーム2(榮、森元、林(克))

・3回生チーム(林(瑶)、荒木、丸田)

・1回生チーム1(多田、小川*) ※得点1.5倍+ハンデ5点

・1回生チーム2(小島*、吉崎*) ※得点1.5倍

 *はビーム


 

結果は以下の通りとなりました。

チーム

メンバー

得点

合計点

順位

OBOGチーム1

大谷 秀

593.1

1806.5

3

OBOGチーム1

大西 健一

603.3

-

-

OBOGチーム1

木村 圭佑

610.1

-

-

OBOGチーム2

榮 光幸

603.9

1810.1

2

OBOGチーム2

森元 麻琴

610.3

-


OBOGチーム2

林 克洋

595.9

-


3回生チーム

林 瑶晟

593.9

1787.8

5

3回生チーム

荒木 康輔

600.8

-

-

3回生チーム

丸田 誠人

593.1

-

-

1回生チーム1

多田 真名果

582.8 + 5

1814.5

1

1回生チーム1

小川 智香

621.9 (BR)

-

-

1回生チーム2

小島 颯太

589.8 (BR)

1791.6

4

1回生チーム2

吉崎 心優

604.6 (BR)

-

-


1回生チーム1が見事優勝です!

多田はエラライフルを所持して2日目で、580点超えです。

また、小川はビームライフルで「621.9点」大学から始めて約8ヶ月、これほどの点数を出した部員は過去にいないのではないでしょうか。すごい点数です。

1回生チーム2の吉崎、小島も高い点数を出しており、1回生のレベルの高さを感じました。


 

また、チーム戦の後にはOBOG vs 現役の4人ずつでARファイナルが行なわれました。


 結果は、1位 木村(2019年卒)、2位 荒木(3回)、3位 林(2021年卒)


競射もあり、盛り上がる展開となりました。


↓集合写真です(OBOGチーム1はカメラ係です)


↓チーム戦の様子


↓ファイナルの様子


各世代の距離感が近いことが、甲南射撃部の良いところですね(^^)

OBOG、現役生ともにレベルアップしていけたらと思います。


以上





 
 
 

Comments


bottom of page